
1984年~95年まで採用されていた『ナムコット』ブランドのゲーム化らしき『ナムコットコレクション』が正式に商標登録されていたということが判明していて、いったいどの時代の何を収録するのかというのが見どころになりそうですね。
バンダイナムコエンターテインメントは、日本で『ナムコット』および『ナムコットコレクション』の商標を取得しています。両方の商標にはロゴ画像が含まれています。
『ナムコット』は、ナムコがすべてをナムコブランドの下に統合する前に、1984年~1995年までナムコがコンソールゲームパブリッシングビジネスに使用したブランド名でした。Pac-ManのMSXバージョンはナムコットでリリースされた最初のタイトルで、Tekken for PlayStationは最後でした。ナムコットブランドのタイトルの完全なリストは、こちらでご覧いただけます。
https://dic.pixiv.net/a/namcot
バンダイナムコは、最近ヨーロッパでも商標登録された『Taiko Pop Tap』、およびThe Idolmaster :Starlit Seasonの正式な略語である『StaMas』も商標登録しました。
関連リンク
ファミコン、PCエンジン、メガドライブ、スーファミ、携帯ゲーム機、そして初代PSと跨っているだけに、どこのどの世代の層にむけてアピールしていく作品が連なるのか気になりますね。