

ノーモアヒーローズ2を開発するに当たって日本のマーケットとターゲットにするユーザーに関して
須田51氏がコメントしている記事が掲載中。ユーザー層がない?~以下続きで。

~ソース記事。
http://kotaku.com/5301861/no-more-heroes-on-bringing-back-the-japanese-market
須田氏は「中間のユーザー層」をターゲットにしているとコメント。
DSなどの多くのライトゲーマーがいる、しかしコアゲーマーとの中間にいるユーザー向け
ゲームがない。
私はその真ん中のユーザーに向けて制作されるのが非常に重要になると思う。
そしてそれが市場を助けることのなるだろうとの見解を示しています。
・・・とコアゲーマーとライトゲーマーの中間向けソフトいうとマリオカートやゼルダ、マリオなんかも
それに当てはまるだろうけどサードパーティーソフトは玉砕するソフトが多かったからね。
(クロノア、ナイツ、ノーモアなど それをどうするかというのは作り手にかかっているのかな。
今はライトゲーマーとコアゲーマーの2極化が激しいからなかなか理想どおりいくかどうか・・・
ユーザーはいるんだけど他のソフトに手を出さないという・・・・