ゲーム情報&ブログ2.0

家庭用コンシューマーゲーム情報ブログ。任天堂、ソニー、マイクロソフト満遍なく取り扱っています。

スポンサードリンク

『ゲームに情熱を持っているメーカーは今はフロムソフト、プラチナゲームズなど今の時代数に限りがあるとしたコラム記事』が掲載中。



ゲームに情熱を持っているメーカーは今はフロムソフト、プラチナゲームズなど今の時代数に限りがあるとしたコラム記事が掲載中。クリエイター色が強くて、売れる事も考えつつ、そして独自なゲームを生み出せる貴重な日本デベロッパーですよね。



かつては、日本のゲームは技術力で勝負して、海外産のゲームと張り合い、そして、世界市場に打って出て勝てていた時代が遠い昔に過ぎ去ってから、今は国内市場を中心に、海外でも売ろう的作品と、始めからワールドワイドで通用する作品を出すメーカーとで二極化が進む中で、ハードメーカーだった頃のセガは、まさに開拓精神の塊のような企業だったので、先進的な実験作や今までにないものをつくろうとする気概が感じられましたが、今はその面影が全くなく、龍が如くを使いまわし、後は手堅い続編で脇を固めているだけで、後はスマホメーカーに転身してしまったので、何の期待ももてなくなりました。

そういう時代でもまだがんばっているメーカーが存在していて、フロムソフトウェアはダークソウルで名を挙げると、その後、ブラッドボーン、ダークソウルも続編を出したんですが、宮崎氏がクリエイターらしいダークソウルを完結させ、シリーズを打ち切ると共に、新規IPでもあるSEKIRO: SHADOWS DIE TWICEなどを今後発売する予定になっており、こうしたメーカーが数多くいれば日本企業もまだまだやれると感じれるんですが、残念ながら少数しかなく、プラチナゲームズも意欲作に積極果敢に取り組むメーカーとして、無くてはならない存在になっていると思います。

セガとの契約のこじれでベヨネッタ2がキャンセルされかかり、任天堂が助け舟を出して復活したりしていたので、そういう意味ではIPをつくり、生み出し、ハイクオリティなゲームを作ることを念頭にして、そしてしっかりと売れるというゲームを出せるのがちゃんとした『ゲーム屋』さんである証であって、その辺を今の時代でもハングリーさも持ち合わせているメーカーがやっぱり強いですね。

保身に走り、売れないのは自分自身のせいだとちゃんと思わず、又、新しいものを生み出すことを怠り、どんどんマンネリ化していき、ユーザーが離れていって、それでもなおしがみつくという現状は見ていて醜いものを感じさせます。それでも三国無双7のようにオープンワールド化をしてみたりと打開しようと努力しているメーカーもありますから、一概には言えないですが、キャラクターものに頼り切ったゲームも多くて、今の時代、実力だけで売れるというのは厳しいですが、ゲームブランドだけで市場を切開こうとするメーカーがまだいて欲しいと感じますよね。

大手ではカプコンが世界でもまだ通用するメーカーとしてがんばっているだけに、今度出るバイオハザードRe2などは800人体制で作った完全新作といって差し支えないAAAゲーに仕上がっているので、1000万本いくかというのを期待したいですよね。バイオクラスになっているからこそここまで人員を割けるのはありますが、保身に走っているメーカーでは同じ立場でもまねが出来ず、又チャレンジもしないでしょうから、結果いつものマンネリゲーが出ておしまいということになりかねないですよね。

ゲーム会社がゲームを一番大切に考えて、そしてユーザーの事をよく理解して、そしてゲームを提供するという当たり前のサイクルが今欠けているのではないかと感じます。それだけに、ゲームメーカーがゲームのことをただの金儲け主義にしか考えないメーカー(コナミ、セガゲームスなど)はここから出てくるメーカーのゲームは敬遠されることになりかねないですね。戦場のヴァルキュリア4などもセガゲームスでなければ、ニンテンドースイッチでもっと売れていたはずで、良くも悪くも名越氏の影響力が強い結果が生まれていると感じます。

PS4で出すジャッジアイズでひとつの答えが出ますから、そこで80万本クラスのビックヒットがあれば、名誉挽回となりますが、果たして龍が如くのクローンのようなゲームでそれが可能なのかと疑いがありますね。

後はコジマプロダクションから出る『デスストランディング』も全くゲーム性が読めず、ものすごい勢いで作っていると小島氏が語っていますが、今度のゲームアワードで新ムービーが見られるらしいので、世界クラスのゲームに期待したいところです。日本のゲームが世界で受け入れられるのは任天堂が筆頭ですが、自社の強みをしっかりと把握して、そして、真正面から取り組み、そして、お客さんのことをちゃんと考えて出すメーカーが最終的には支持されて、結果日本でのソフトの売上げにも繋がっていくんでしょうね。

 [ゲーム]ゲーム情報記事

スポンサードリンク

2 Comments

ゲーム情報さん  

ちょっとセガに対して見方が歪みすぎかなと。セガが何故保身に走るようになったかと言うと、そうした意欲的な作品を出し続けた結果、体力が無くなったからだと思います。ぷよぷよをeスポーツ化したり、アトラスはセガのおかげで回ってますし、セガはまだよくやってる方だと思いますよ。ジャッジアイズも体験版をプレイしたなら、龍が如くのクローンなんて感想でないと思いますけどね…。見た目の事をいってるなら、龍が如くのノウハウやエンジンを使って長年の経験を生かしているのですから、そりゃあ似るでしょう。
一番酷いのはスクエニでしょう。確かにニーアやオクトパスといった作品もありますが、今年のはじめには過去作の粗雑なリメイクや移植で炎上。スマホゲーも下請け任せで大量に乱発しては、大した収益にならず大幅減益。これほど情熱のかけらもない仕事を粗造しまくるメーカーなんて無いですよ。

2018/12/01 (Sat) 09:03 | EDIT | REPLY |   

marukomu  

そうですね。セガの場合は龍が如くスタジオに偏ってしまってるのが
難点ですよね。ジャッジアイズはなかなかいいみたいですね。
スクエニに関しては、スマホゲーが乱発&集金が醜いという話ですよね。
今後はソフト数を絞ってスマホは展開していくそうですが
黄金ブランドだったスクエニが自ら首を絞めている感は
否めないですね・・・

2018/12/01 (Sat) 11:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment